面で捉える板バットだからできた!野球のバッティングフォーム矯正で大切な事

野球のバッティングを矯正するために必要なこと

野球のバッティングフォームで改善点が見つかっている事、ありませんか?例えば、上体が前かがみになってしまったり、手首やひじがしっかり固定できていないなどありますよね。

このようなバッティングフォームの矯正は問題点がわかっていても実行が難しいです。いわゆる頭ではわかっているけれど体では動かないという状態です。

では、体で覚え込ませるにはどうすればいいでしょうか?無理なく体にしみこませていける面で打つバッティング用品がありました。

バットの形状から面の部分が一目瞭然であり、わかりやすいですよね。このバットでインパクトを意識して取り組めばバッティングフォームの矯正にとても進みやすいと評判です。

今回はバッティングフォームの矯正に役立つ板バットについてどのような形で使用して矯正していくかまで掘り下げてお届けします。

面打ちでバッティングを矯正

面で捉える板バットは形状の通り面へのインパクトを大切にします。練習としてはウレタンボールや穴あきボールと言った軽めの素材でできたボールをトスバッティングの要領で捉えて振りぬく練習がよく適していますね。

面の部分がある為、手首やひじを余計に動かさなくても済む事はこのバットを握ってみればすぐにわかります。逆に手首などを回転させれば、面が表にこないためミートができません。

しっかり面がボールにたいしてまっすぐに当たるように意識するだけで自然とバッティングフォームを矯正できます。

体で覚えてしまう為、普通のバットに持ち直しても正しいフォームでなければなにか違和感があると逆に思えてしまうくらい私自身は馴染んできましたね。

ミートポイントを確立できる

面が広いため板バットで当てる事はさほど難しい事ではありません。ただ、しっかりミートを意識しなければ芯を食っていない打球となってしまいます。

面をまっすぐ向けることに加えて、芯でミートするような練習に発展できる事も板バットの魅力です。正しい手首やひじの位置からミート感を養える事は打撃練習としてかなりパワーアップできるなと練習中から思いました。

グリップも矯正でき体で覚えられる

グリップについては取り組むまで実はあまり想定していない事でした。しかし、板バットで練習をしていく中で余計な力が要らないとリラックスできる環境の中、うまく矯正できてきた部分です。

グリップを柔らかくなどと抽象的に言われてもなかなか実打でいきなり取り組む事は難しい面もあります。今回の板バットのように面で捉えるだけでいいという限定された状況で気軽に取り組んでみると改善も早いかと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました